保育士なんて限界!私もそう思いながら働いていました。
「今年度でおさらばだ」
「もう別の仕事する」
そんなことを考えながら、通勤していました。月曜日が辛くて辛くて、家で泣いたことも何度もあります。
でも、誰にも相談できなかったんです。その時はSNSすらやっていなくて、繋がる人もいませんでした。
- 職場の人にも悩みを打ち明けらえれず
- 応援してくれている家族にも言いにくい
だから、私は静かに転職をしました。
この記事を書いたのは、同じように辛い人がいたら少しでも力になりたいと思ったからです。もし、昔の私に声をアドバイスするならどうするかな?と考えてながら書いています。
今が辛い。どうしても乗り越えられない。明日が来なければいい。誰にも話せない。そんな方を救う記事になったら嬉しいです。
保育士なんて限界という方に実践して欲しいこと4選
保育士が辛い時って、1年間が本当に長く感じますよね。私もかつて、辛すぎて毎日のように年度末までのカウントダウンをしていました。今日出勤するのだってきついのです。
そんな方に実践して欲しいことを4つお伝えします。
▶勇気をだして実践して欲しいこと
「保育士辞めたい」と思っている人は沢山いる!SNSを覗いてみて
本当に辛い時は、どんどんネガティブになってしまいますよね。
やる気も起きなくなって、家に帰ったら寝るだけ……。そんな日々を送っていると、心が孤独になっていくんです。
そんな時は、共感者を見つけてみてください。SNSがおすすめです。
SNSは、呟かなくてもいいんです。Twitterで「保育士 辞めたい」などと調べてみてください。
沢山同じように辛い気持ちの人が出てきます。
「1人じゃない」そう思えるだけで、少し救われるかもしれません。
私も、保育士で悩んでいた時に共感できる人がいたら良かったなと本当にそう思います。
今の悩みを相談できる場所がある!気持ちを声にしてみよう
保育士をやっていると、悩みは尽きませんよね。
近くに相談できる人がいればよいですが、人間関係などの悩みは言いにくいかもしれません。
そんな時、相談できる場所がありますよ。
>>こころの耳(厚生労働省)
>>ほいくのおまもり(株式会社フレンドシップ)
ぜひ、相談してみてくださいね。
【当ブログでも相談を受け付け始めました】
「悩みを抱えている時に、誰かに聞いてもらえたらいいのに」という思いを少しでも救いたい気持ちから、窓口を作りました。小さな悩みでも大丈夫ですよ。お気軽にメッセージしてくださいね!
DMから連絡下されば、24時間以内にお返事させていただきます。
※Instagramは、スタートしたばかりです。これから少しずつ情報発信していきたいと考えています!
今の職場がすべてではない!広い視野を持ってみよう
保育園で初めて働いた方は、「こんなに保育士って辛いの?」「こんな仕事やってられない」と思うかもしれません。
私も転職して知りましたが、保育園によって本当に違います。
>>私が体験した、ホワイト保育園についてはこちらの「【保育園の見極め方】保育の質が高い働きやすい環境を知る」の記事で詳しく解説しています。
せっかく保育士になったのに……という気持ちが少しでもある方は、1度他の園を見てみてください。転職しなくてもいいんです。
- 今、転職したらどんな園にいけるのか
- 他の園の雰囲気はどうなのか
をぜひ体感してみてください。
それだけで、気持ちが楽になるはずです。ああ、こんなに世界は広かったのか……と思えますよ。
もう体が動かない時は専門の先生に見てもらえるよ
「体がもう動かない」「どうしても保育園に行けない」という方は、精神科や心療内科の先生に相談してみる良いですよ。私も、行きましたが話をよく聞いてくれました。(先生によるかもしれませんが…)
これからどうするか?ということは、専門の先生の判断を聞きましょう!
保育士なんて限界と感じた方は少し行動してみよう
▶勇気をだして実践して欲しいこと
悩みを抱え込まずにストレスを溜めると、体調を崩してしまうこともあります。
少しでも、上記のことを参考にしてみてくださいね。