保育士転職

【転職経験者が作成】保育士転職のロードマップ|今何をすべきか分かる!

保育士転職 ロードマップ

保育士の転職って、不安な気持ちでいっぱいですよね。

仕事をしながら転職する方も多いと思います。

忙しい毎日だけど、それでも現状を変えようとする保育士さんの力になりたい一心で、この記事を作りました。

私の過去の転職経験も活かして、この1記事を読めば「保育士の転職が分かる!」そんな内容にしています。

必要なものをギュッと詰め込みました。

下の目次から、「気になる所や知りたいこと」選んで読むことで活用して頂けると幸いです。

また、後悔しないためのスケジュールも載せています。「今、自分は何をするべきなのか?」「どの時点にいるのか?」一目で分かるようにしています。

必要な項目に、☑チェックリストもついているので、活用してくださいね!

記事をブックマークしておくと便利です♪

転職の成功ポイント

「せっかく転職するなら、条件の良いところへ就職したい!」という願いを叶えるには、成功ポイントを意識するのが大事です。

▶成功ポイント

  1. 今の園では、改善出来ない不満点を把握しておく
  2. 自分の希望する園や、就職先で実現させたいことをはっきりさせておく

希望する項目をまとめるのに活用してください!

しっかり分析することが1番大事です。

分析することで頭もスッキリしてきますよ。

【現在の保育園】

現在勤務している保育園
園の方針たくましい心と体をつくる
施設形態認可保育園
園の環境園庭がない
不満・残業が多い
・一斉保育が嫌
・給与が低い
雇用形態正社員
年収・〇万円
規模・定員100名
場所・○○駅
・家から1時間

【転職したい保育園】

希望の保育園
園の方針子どもの個性を大事にする
施設形態・企業内保育所
・院内保育所
園の環境園庭があり、自然が豊か
大切にしたい保育観・1人ひとり子どもに丁寧に接したい
・子どものあそびを大事にしたい
雇用形態・正社員
年収・〇万円
規模・定員50名
場所・○○駅
・家から30分

あらかじめ考えておくことで、保育園の探しやすさが大きく変わります!

これでOK!転職のスケジュール

保育士転職のスケジュール

見通しが持てるように、転職の流れをまとめました。

転職活動は半年~3カ月前からと言われています。

しかし、転職サイトへの登録は早めに登録して準備しておく人が増えています。

転職の情報も得られるので一石二鳥です。

時期やること
退職を考えだしたら自己分析
転職の方向性を決める
転職サイトに登録
保育園情報収集
(転職相談.フェア参加)
退職半年~求人への応募
応募書類の作成
見学
面接対策
面接
退職3・2カ月前内定
退職届の提出
退職1・2か月前業務の引継ぎ
退職手続き
入職準備
(有休消化がある方は、最終出勤日を調整)

保育士転職の時期

結論から申し上げますと、転職するのに最適な時期は4月と言われています。

理由は、年度の切り替わりの時期であり、保育園や、子ども・保護者に影響が少ないからです。

求人は、秋から冬にかけて増えてきます!

1月から始める人も多いですが、あまりに遅くにスタートすると、転職期間が短くなってしまうので注意!

9月~12月頃に来年度に向けての面談が園長と行われるところもありますので、そのくらいに退職の意思を伝えておくと、スムーズです。

体調を崩す前に転職を考えよう!

知っておくと安心!

民法上では、退職日の2週間前までに、退職の意思を伝えればOKとなっています。

しかし、勤務先の就業規則に「退職の〇ヶ月前までにその意思表示をすること」など決められていることが多いので、チェックしておきましょう。

求人の探し方は複数ある

保育士の求人の探し方は下記の通り、複数あります。

  • ハローワーク
  • 地域の広報誌
  • 転職サイト
  • 転職エージェント

など

>>詳しくは、「保育士求人の探し方って?意外と知られていない8つの方法」の記事で解説しています。

自分に合う求人の探し方を選択して大丈夫ですが、「自分で判断することが不安…」と言う方に1番おすすめしたいものが「転職エージェント」です。

転職エージェントは、上記の中で唯一紹介してもらえるサービスです。もちろん無料です。

次の章で、転職エージェントのメリットを解説します。

転職エージェントからサポートを受ける

保育園の転職では、求人サイトから自力で探すことも出来ますが、オススメはしません。

なぜならサイトに書いてあることだけで判断しては危険だからです。

(サイトには良いことばかり書く傾向があります・・)

園に足を運んでいて内部の事情にも詳しいプロのサポートがおすすめ!

転職サイトと転職エージェントの違い

保育士転職サイトと転職エージェントの違い

\どちらも無料/

  • 転職サイト・・自分のペースで進められますが、面接の段取りや対策など、自分でやらなくてはなりません。また、いい条件が多い「非公開求人」が見られないのがデメリット
  • 転職エージェント・・プロのコンサルタントについてもらい、サポートしてもらえます。面接の日程や、条件の交渉、お断りの連絡までほぼお任せ出来ます。コンサルタントとの連絡が増えるのが大変に感じることもあります。

転職エージェントが無料な理由

転職エージェントは、丁寧にサポートしてくれるのに、全て無料で使えるところが多いです。

それは、転職エージェントが、企業に紹介することで報酬をうける仕組みになっているからです。

もちもん、転職エージェントの会社もビジネスで行っているため、転職エージェント側は紹介しようと働きかけます。

転職エージェントに登録すると、「電話がしつこい」「求人紹介をやたらしてくる」と感じる方も少なくありません。

保育士さんが「本当にあう転職先」をしっかり紹介してくれる転職エージェントを選びましょう!

複数利用するメリットとデメリット

複数の転職サイトを利用するメリット

  • 求人数が増えるので、選ぶ幅が広がる
  • 相性のいい担当者が見つかりやすい
  • 良い非公開求人を紹介してもらえる

複数の転職サイトを利用するデメリット

  • エージェントからの連絡が増える
  • スケジュールの管理が大変

知っておくと安心!

保育士の転職も、一般企業の転職でも、複数の登録をする方が多数。

2~3個登録して、少しずつ絞っていく(退会する)のがおすすめです。

転職エージェントQ&A

よくある質問を集めました。

気になる項目を指でタップしてみて下さいね。

どの転職エージェントが良いの?

転職エージェントには、それぞれ強みがあります。

自分の求める転職活動ができるところを利用しましょう!

こちらの「【保育士転職サイト13社】徹底比較ランキング|業界歴7年」の記事に、実際に利用して良かった転職エージェントを載せています。

複数の転職エージェントを使っていることは、伝えていいの?

複数利用していることを伝えてOKです。

伝えることで、スケジュールを配慮してくれます。

また、他のエージェントに先に紹介されないように、よりスピーディーに良いものを紹介してくれます。

使わなくなった転職エージェントの退会方法は?

転職サイトにより方法は様々です。

下の表から退会方法が書かれた記事に移動できるので、ぜひ活用してください。

おすすめポイントクリックで記事へジャンプ
求人数トップクラスヒトシア保育
サポートの手厚さトップクラス保育情報どっとこむ
大手で実績があるマイナビ保育士
6部門で№1保育士バンク!
サイトが充実している保育士ワーカー
非公開求人が豊富保育士コンシェル
求人の質がいいイクシィ
丁寧なアドバイスが強みキララサポート
子育て中の保育士さんにおすすめほいく畑
公立保育園・保育事務などの仕事も見たい保育Fine!

履歴書の書き方

保育士履歴書 職務経歴書

履歴書は、黒ボールペンや万年筆で丁寧に書くことを意識しましょう。

  • フリクションなど消えやすいものは×
  • 修正ペンは×

▶こちらの「履歴書の書き方」の記事が分かりやすいので参考にしましょう。

知っておくと安心!

「参考にしながら書いたけど、これで大丈夫か不安・・」

そんな方におすすめなのが、添削サービスです。転職エージェントを利用すれば、履歴書の書き方のサポートをしてくれるエージェントが多いです。

>>「【保育士転職サイト13社】徹底比較ランキング|業界歴7年」の記事からおすすめのエージェントが分かります。

園見学のポイント

保育士の転職では「見学」が出来ます!

忙しい中で大変ですが、事前に保育園の雰囲気を知る大チャンスです。

ミスマッチを防ぐために、ぜひ活用しましょう!

\転職活動中の見学ポイント/

  1. 見学を快く受け入れてくれるか
  2. 壁面や園内の装飾はどうか
  3. 保育士の人数は配置人数ギリギリか
  4. 保育者の年齢層
  5. 休憩はとれているか?
  6. 掃除は行き届いているか(特に幼児クラスに注目)
  7. 幼児クラスの雰囲気はどうか?
  8. 昼間の様子を園外から偵察する
  9. 園行事のクオリティと量について

>>こちらの「【ブラック保育園の見分け方】転職の見学ポイント9つを元保育士が徹底解説」の記事でさらに詳しく解説しています。

面接対策

保育士面接対策

保育園側も短い時間で、採用者を決めなくてはならない為、第一印象がとても大事になってきます。

清潔感や誠実さは意識しておきましょう!

事前準備で不安を1つでも減らせるように、まとめてあります。

チェックシートも用意したので活用していただけると幸いです。

面接の持ち物

【必須アイテム】

バック・履歴書や保育士証をいれるので、A4サイズが収まるもの
(園のパンフレットを頂く場合もあります)
・キーホルダーの飾り×
・黒でシンプルがおすすめ
・汚れチェック
履歴書・職務経歴書履歴書はA4の白封筒に入れて提出しましょう
(さらにクリアファイルに入れていくといい)
筆記用具・メモ帳とっさのメモに役立つ
保育士証の写し事前に言われる事が多い
印鑑シャチハタ×
ハンカチ・ティッシュ持っておきましょう
携帯電話面接中は電源オフ
財布お金も入っているか確認
知っておくと安心!

※封筒の表面には、赤ボールペンで履歴書在中と記載。裏面には自分の住所と氏名・提出する日を記載しましょう!

▶保育園で面接時に渡す時

  • 履歴書を封筒から出して、封筒の上に重ねるようにして提出すると印象が良いです。

【あると便利なもの】

折り畳み傘天気が微妙な時は持とう
直前に髪型やメイクに乱れがないかチェック
常備薬・絆創膏体調不良や怪我に備えて
ストッキング予備を持ち歩くとOK
室内履き園側が用意することも多い
園の指定があれば従う
黒の携帯スリッパがおすすめ

▶今すぐ使える持ち物チェックシート

保育士面接の持ち物

面接の服装

保育士面接の服装
保育士面接の服装

▶女性保育士

  • リクルートスーツ(ほこりやしわ・シミがないかチェック)
  • ストッキング
  • パンプス(3~5センチの歩きやすいものがおすすめ・汚れていないかもチェック)
  • コートは黒・紺・ベージュがおすすめ

知っておくと安心!

年齢によっては、リクルートスーツだと頼りない印象を与えることがあります。

ビジネススーツも検討しましょう!

▶男性保育士

  • リクルートスーツ(黒・グレー・紺など)
  • ワイシャツ(白がおすすめ)
  • シンプルなネクタイ(爽やかなデザインのものがおすすめ)

▶実技試験のため動きやすい服装を指定された

  • ポロシャツ
  • チノパン
  • 気温に合わせてカーディガン
  • ジャージや着替えを持っていくと安心です!

▶パートさんの服装

  • キレイめな服装(スカートでもズボンでもOK)
  • ジャケットやカーディガンがあるとなおいい
  • スーツでももちろんOKですが、ジャージ・ジーンズは×

面接の身だしなみ

「見た目で判断しないで!」と思う気持ちも分かりますが、短い時間で判断するには、見た目も重要になります。

知っておくと、差がつきます!

▶女性保育士

  • 髪の毛は肩にかかる場合結ぶ
  • メイクはナチュラルにしましょう
  • カラーコンタクト・香水・つけまつげは控えましょう
  • 髪型は、黒か濃い茶色。派手なヘアアクセサリーは×
  • 爪は切っておく
  • アクセサリーは×(結婚指輪は〇)

▶男性保育士

  • 整髪料をつけすぎないようにして、整える程度にしましょう
  • ひげがないかチェックも忘れずに!

面接マナー

  • 携帯の電源は切る
  • 遅刻は厳禁。1分でも遅れる場合は連絡を忘れずに!
  • 保育園には5~10分前に到着し、気持ちを落ち着かせてから3~5分前にインターホンを押しましょう。
  • 園の担当者に会う前にコートは脱ぎましょう。
  • 挨拶は基本みんなにしましょう(すれ違う先生や子どもにも)
  • 目を見て話す
  • 椅子には声をかけられてから座る
  • 最後のお礼を忘れずに

知っておくと安心!

面接成功ポイント

  • 笑顔で表情は明るく
  • ハキハキ元気に
  • 不安な表情・小さな声は×

自信がないと、小さな声になります。

意識しておくだけで、変わりますよ!

面接で聞かれること

  • 前職を退職した理由
  • 保育士になろうと思った理由
  • どうしてこの園を志望したのか
  • これまでの経歴
  • 自己PR(強みなど)
  • 保育士として心掛けていること
  • 志望動機

など

前向きな気持ちで「ステップアップ」という意識を持つと好印象です。

エピソードを入れて具体的に答えられるとGOOD!

前職を悪く言うと、自分のイメージが悪くなるのでやめておきましょう。

知っておくと安心!

「面接の受け答えが不安・・」

そんな方におすすめなのが、面接対策サポートです。転職エージェントを利用すれば、面接対策のサポートをしてくれるエージェントが多いです。

>>「【保育士転職サイト13社】徹底比較ランキング|業界歴7年」の記事からおすすめのエージェントが分かります。

退職

退職時は、時期・伝え方・引継ぎなど悩みが尽きないもの・・

退職の伝え方と時期

時期は、退職をかんがえている3カ月前には直接伝えましょう。

(年度末に辞める時は、12月末までにいうイメージ)

園によっては、来年度のクラス編成を考える時期なので年末前までに伝えると良いですよ。

辞める理由は、前向きなものがはいっているとGOOD!

退職Q&A

よくある質問を集めました。

気になる項目を指でタップしてみて下さいね。

退職届けと退職願との違いって?

退職願・・退職を願い出るための書類。口頭でつたえてもOKですが、言った言わないなど後々問題になりそうな場合は提出がおすすめです。

退職届・・退職の意思表示に正式な手続きとして出すものが退職届です。(退職日が確定したら出します)

退職届を受け取ってもらえないときは?

「人がたりないから・・」「もう一年だけ・・」と言われがちな保育現場。

迷っている態度をとると、なかったことにされるなんてことも少なくありません。

退職の意思が強い場合は、はっきり伝えましょう。

それでもダメな場合は退職届を「内容証明郵便」で郵送して意思表示をすることも可能です。「内容証明郵便」で出すことにより、受け取った記録が残ります。

知っておくと安心!

「内容証明郵便」は郵便局の窓口から出せます。

退職届の書き方

園の指定のものがなければ、自分で作成。

  • 縦書きが一般的(手書きかパソコン)
  • 黒のボールペンか万年筆(フリクション×)
保育士 退職届の書き方

封筒

保育士 退職届の書き方 封筒
  • 表紙の中央に、退職願か退職届
  • 裏側左下 氏名
  • 封筒の閉じ口に〆マーク

退職までにすること

1つひとつこなしていきましょう

  • 身の回りの掃除
  • 園で使っていた私物を少しずつに持ち帰る
  • 後任への引継ぎ
  • 園への返却物や受け取るもの
  • 保護者と子どもへの報告(担任を持っている場合は、園に相談したうえで説明しましょう)

▶保育園へ返却するもの

  • 健康保険被保険者証
  • 制服の返却

▶保育園から受け取るもの

  • 雇用保険被保険者証
  • 年金手帳
  • 離職票

知っておくと安心!在籍証明書について

「在籍証明書」とは、経歴詐称を防ぐためにあるのが在籍証明書

認可保育園は、自治体や行政から補助金を貰って運営しています。

保育士の給与は、経験年数によっても変わるため、経歴詐称を防ぐためにあるのが在籍証明書。

転職する際に、前の職場で在籍をしていたことを証明するのが在籍証明書が必須。複数回転職している方は、全ての園の在籍証提出しなくてはなりません。

▶請求方法は、郵送または直接受け取る方法があります

▶対象者は1日6時間20日以上働いていた方

ここまで読んでいただきありがとうございます。

他にも知りたい情報がありましたら、お問い合わせまでご連絡いただけますと幸いです。

こちらの「【保育士転職サイト13社】徹底比較ランキング|業界歴7年」の記事に、実際に利用して良かった転職エージェントを載せています。参考にしていただけると幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です