こんにちは。むぎです。
HSPは、保育士さんに向いているの?
自分に合った働き方は?
そんな疑問にお答えします。
結論から言いますと、HSPさんは、保育士に向いていると言えます。
しかし、自分に合った働き方が重要です!
この記事を読んでほしい人
- 保育士を続けるか迷う
- 保育士が辛くなってきた
- 自分に合った働き方をしたい
- HSPは保育士に向いているのか知りたい
5分で読める記事です
HSP保育士は、正社員に向いてない?
HSPとは?
「Highly Sensitive Person(とても敏感な人)」の頭文字をとったもの。
HSPは、性別や民族に関わらず人口の15~20%(約5人に1人)に見られ、下記の4つの特性を持っていると言います。
- 物事を深く考える
- 刺激を受けやすい
- 共感しやすい
- 刺激を察知し、 些細なことにもよく気づく
病気でも障害でもない気質と言われています。
保育士の仕事と言えば・・
- 人間関係が複雑で、物事を深く考える場面が多い
- 刺激を受け続ける
- 共感することを求められる
- 周りをよく見て、些細なことに気づかなくてはならない
そうなんです!HSP保育士は、自分の特長を活かせる天職なんです。
しかし、その分ものすごく疲れます。
本当なのかな?
保育に求められることと、マッチするのかな?
すぐに、自分に合った働き方を見たい方は、こちらへ
保育士に求められること
次は、「保育士に求められる素質」は、HSPの気質から見て合うのか?
5つのカテゴリーから見てきましょう!
- 子どもが好きという気持ち
- 健康と体力
- コミュニケーション能力
- 向上心
- メンタルの強さ
5つを、HSP×保育士の面から見ていきましょう!
子どもが好きという気持ち
大前提の要素かもしれません。この気持ちだけでやっていけないのは確かですが、この気持ちがないと続かないのも確かです。初心に帰ると、子どもを好きだった気持ちに戻れるかもしれませんね。
この気持ちがどんどん失われているようなら、少し心が疲れているのかもしれません。
健康と体力
保育士は、健康と体力がなければやっていけない職業ですよね。
HSPの私は、健康ではあったのですが「体力」がありませんでした。
体がもたず・・帰り道も足を引きずって帰り。家に着くと、なにもする力が起きず倒れこんでいました。
HSPさんは、人の気持ちに気づいて、寄り添える力が強いです。
HSPさんで、体力がある!という方は、本当に保育士は天職なのかもしれません。
コミュニケーション能力
人間関係が必須の職業なので、コミュニケーション能力は必要になりますね。
HSPさんは、人と関わることが嫌いなわけではないと思うので、ここがしっかり出来ていれば、かなり能力が高いと思います。
私も、子どもや、保護者や、他の先生と話すこと自体は好きでしたが、気を遣いすぎてしまうため、辛いなと思うことが多かったです。
失敗も引きづりやすいHSPさんなので、割り切って過ごせることが大切ですね。
向上心
ここは、HSPさんの強みなのではないでしょうか?
真面目方が多いので、自分がそんな風に思っていなくても、人並み以上に頑張ってしまっていると思いますよ!気づく⇒考える⇒次に生かすが出来る人は、保育士だけではなく、どんな仕事でも成功します。
メンタルの強さ
考えすぎてしまうからこそ、一人反省会も多くなります。引きずらなければいいのですが、私も、帰り道・休みの日と頭から仕事のことが離れず辛かったです。
HSPさんが、みんなメンタルが弱いのではなく、すり減らしてしまう傾向にあるのかと思います。
保育士に自信を無くしている方へ・・・
保育士は、対人間のハードな職業です。
命を預る重みもあります。
自信を無くしているのは、疲れているのかもしれません
少し、リフレッシュを意識して、心と体を休めてくださいね。
HSPにとって、情報過多は疲れる原因。保育園は情報で溢れています。
心が疲弊しているようなら一度ゆっくり休むことも意識してみて下さい!
自分に合った働き方
正社員とパートのメリットデメリット
正社員とパートのメリット・デメリットを表でまとめてみました。
保育士正社員 | 項目 | 保育士パート |
給料は安定 | 給料 | 時間給 |
ある | ボーナス | ない場合が多い |
福利厚生の充実 | 福利厚生 | 正社員に比べ劣る |
ある | 社会的信頼度 | 正社員に比べ劣る |
ない | 転職活動への影響 | 保育業界はあまりない場合が多い |
会議や書類が多い 担任や、フリーが多い | 仕事内容 | 雑用が多い クラスが固定ではない場合もある |
多い | 業務量 | 比較的少ない |
ある | 残業 | ない |
責任ある仕事が多い為 精神的ストレスが大きい | 精神面 | 正社員に比べると心にゆとりがある |
書類や持ち帰りの仕事が多い | 休日 | 自由に過ごせる |
自分の時間が少ない | プライベート | 自分の時間を作りやすい |
給料が安定している | 身体的・精神的負担が大きい |
お金や生活の安定で言えば正社員。
心の安定を選ぶなら、パート。
私は、断然パート推しです!
お金も大事ですが、子どもと心のゆとりを持って関わることが出来るパートは最高です!
特に、HSPさんにとっては、自分の体力に合わせて働けるメリットは大きいです。
こっそり話ですが、私の周りの保育士の正職員も、その後パートになることが圧倒的に多かったです。
派遣社員もおすすめ!
HSPには派遣社員も、おすすめ。
デメリットもありますので、確認をしておきましょう!
派遣社員とは、保育士人材派遣会社に雇用された社員。
つまり、人材派遣会社の職員として、各保育園で働きます。給与、福利厚生、勤怠管理は、人材派遣会社が担当します!
メリット
- 今までのスキルや経験を生かすことが出来る
- 雇用期間や勤務時間など、自分の生活に合わせて調整しやすい
デメリット
- 派遣期間には限りがある場合がある
- 賞与や退職金はないことが多い
- 責任のある仕事を任されにくい
派遣社員については、「元保育士が解説!時給が高い保育士の派遣社員はHSPにおすすめ」の記事で詳しく解説しています。
HSP保育士はパートなどへ働き方を見直そう!
私が経験したからこそ、HSPさんにとって保育士は天職だと思えるほど、向いている素質があると思います。しかし、負担が大きい仕事であることには変わりありません。
皆さんも、HSPの才能を生かし、自分に合った働き方で、夢をかなえられますように応援しています。
周りの刺激に敏感なHSPは、働く環境が命とも言えます!
HSP気質の保育士ほど、自分に合った働く環境を大事にしましょう!詳しくは、「保育園の見極め方!保育の質が高い働きやすい環境を知ろう」の記事をお読み下さい。
\励みになります/
にほんブログ村